食育学校〜ぼくらの空腹体験〜 H21.6.13〜14


自己紹介です。ドキドキ(^-^)。。。。




お父さん、お母さんはお帰り下さいませ・・・。



早速最初のごはんです。「え??たったこれだけ??」くうふく体験なんだよねぇ。

















たったこれだけだから、大事にだいじに、いただきます。










昼食の後は、日本の食料事情を勉強。「食料自給率」って何?どれくらいなの?






記念撮影。それから・・・・








農家のおじさんちで、収穫です。きゅうりとトマト。普段は食べずぎらい、だけど今日は「おいしい!(^-^)」




























うめぇ〜






夕食の準備。今晩は「ひこざぇん」。炊いたご飯をつぶして、炭で焼いて、味噌をつけて。でも空腹体験だから、たったヒトクチ。












ちょっと時間に余裕があったので、レクリエーション。今私が書いているの、何でしょう??





「ひこざぇん」焼いてます。味噌がいい匂いなんだ(>_<)












風呂っす。男の子の風呂風景だけ、ね。

キャンプファイアー!!!隊長による、点火式です。



まずは「マイムマイム」。オジサンたち4分でヘトヘトでした。子ども達は楽勝〜。






最初のゲーム開始。シッポを取られたら負け、かな。








次は、神経衰弱みたいなやつ。賞品はカワイイ「クリップ」







燕のシンガーソングライター「矢代さん」の弾き語りです。みんな意外にまじめに聞いてました。









おうちの人たちへ、手紙書いてます。






朝です。朝食は、バナナ半分と番茶。それだけ。






これだけ、だからこそ、味わって食す。







座禅へGo!











永明寺。。。おごそかな雰囲気のお寺様でした。





初めての座禅。たった数分だったけど・・・・

























燕の「高級料亭」ちゃんこ越葉さんの指導で「ちゃんこ鍋」に挑戦!















































こんなご飯がおいしい・・・・のだ。



2日間、ありがとうございました。